「児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用」を公開しました。
支援プログラム公表しました
【ブログ】1月 節分の制作

今年はガチャガチャのカプセルを使って鬼のおきあがりこぼしを作りました👹
自分で考えた鬼を画用紙で作り、重しを入れたカプセルに竹串で刺して完成✨
個性豊かな鬼のおきあがりこぼしができました!
今年の節分は、このおきあがりこぼしで節分の豆まきを行います♪

【ブログ】1月 外あそび

広場でボールあそびをしたり、羽根つきなどお正月あそびに取り組んだりと寒さを感じさせない子どもたちの元気な姿が見られました✨
記録的な大雪後は、残っている雪で雪あそびを楽しみました⛄
【ブログ】1月 お正月あそび
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

河原へ行き、凧揚げや羽根つきを楽しみました♪
室内では、福笑いをしたりオリジナルのカルタを作ったりいろいろなお正月あそびに取り組みました!


【ブログ】12月 クリスマスパーティー

GreenWoodにもプレゼントが届きました🎁
今年のクリスマスプレゼントは「ボッチャ」でした!
みんなで楽しめる素敵なプレゼントを頂きました!

公式のルールと誰でもあそべる分かりやすいルールのゲームがあり、みんなでそれぞれのゲームを楽しみました♪
【ブログ】12月 クリスマスの制作

今年は段ボールの型に毛糸や飾りを付けた、クリスマスオーナメントを作りました!
3種類の型から作りたいものを選び、すきな色の毛糸や飾りを使ってオリジナルの素敵なオーナメントが出来上がりました✨

制作したものは玄関にある壁面の大きなツリーに飾りつけしました✨

【ブログ】12月 外あそび
【ブログ】11月 音あそび

ボールペンを押す「カチカチ」という音やタイマーの音など生活の中で耳にする音をクイズにしました♪
「何の音だろう?」と真剣に耳を澄ませたり、「こんな音だった!」「この音は○○だと思う!」と意見を伝え合ったりとあそびを通してたくさんコミュニケーションを取ることができていました✨
【ブログ】11月 秋の制作
前回、河原で広ってきた木の枝や落ち葉を使って制作をしました!
木の枝でえんぴつを、落ち葉でしおりを作りました✨
木の枝は、やすり掛けをしたりカッターで木を削ったりと難しい作業も多かったですが、みんなとても集中して自分だけのオリジナルのえんぴつを作ることができました!!

落ち葉のしおりは、色や形などを真剣に選んでおり、色鮮やかですてきな作品が作れました🍂
