
ボールペンを押す「カチカチ」という音やタイマーの音など生活の中で耳にする音をクイズにしました♪
「何の音だろう?」と真剣に耳を澄ませたり、「こんな音だった!」「この音は○○だと思う!」と意見を伝え合ったりとあそびを通してたくさんコミュニケーションを取ることができていました✨
放課後等デイサービス GreenWood (グリーンウッド)
おそとであそぼっ!
前回、河原で広ってきた木の枝や落ち葉を使って制作をしました!
木の枝でえんぴつを、落ち葉でしおりを作りました✨
木の枝は、やすり掛けをしたりカッターで木を削ったりと難しい作業も多かったですが、みんなとても集中して自分だけのオリジナルのえんぴつを作ることができました!!
落ち葉のしおりは、色や形などを真剣に選んでおり、色鮮やかですてきな作品が作れました🍂
10月も中旬に入り、ハロウィンの時期が近付いてきました!
今年もハロウィンに向けて制作をしました✂
今年は牛乳パックを使ってお面やマスク、ネクタイなど仮装できるものを作成しました!
カボチャやお化け、好きなキャラクターなどみんなそれぞれ好きな物を考えて集中して作っていました👻
9月中旬は、ブーメランを制作しました!
厚めの画用紙とホッチキス、ビニールテープを使って簡単に作ることができ、切込みやテープの色などみんなそれぞれ工夫して作りました✂
作った後は広場へ行って飛ばしてあそびました♬
作ったものそれぞれに個性があり、いろいろな飛び方をしておりとても楽しめました!
9月の1、2週目は暑さも残る中、河原へさんぽに行ったり広場へ行って体を動かしたりしました!
河原にはたくさん虫もおり、虫取りも楽しみました♬
夏休みの後半は室内で「感覚あそび」をしました!
手の感覚あそびでスライムを作りました!(写真上)
硬さや色などそれぞれ好きな量を選びオリジナルのスライムを作って感触を楽しみました!
また、プチプチやペットボトルのふた、フェルトなどいろいろな素材をマットに張り付けて足の裏で感覚を楽しみました!(写真下)
平均台や青竹ふみなども使ってサーキットを作ってみんなでタイムを競ったり、ケンケンで渡ったりいろいろな方法で楽しみました♬