【ブログ】11月 音あそび

11月後半は音あそびで「音当てクイズ」をしました!
ボールペンを押す「カチカチ」という音やタイマーの音など生活の中で耳にする音をクイズにしました♪
「何の音だろう?」と真剣に耳を澄ませたり、「こんな音だった!」「この音は○○だと思う!」と意見を伝え合ったりとあそびを通してたくさんコミュニケーションを取ることができていました✨

【ブログ】11月 秋の制作

前回、河原で広ってきた木の枝や落ち葉を使って制作をしました!
木の枝でえんぴつを、落ち葉でしおりを作りました✨

木の枝は、やすり掛けをしたりカッターで木を削ったりと難しい作業も多かったですが、みんなとても集中して自分だけのオリジナルのえんぴつを作ることができました!!

落ち葉のしおりは、色や形などを真剣に選んでおり、色鮮やかですてきな作品が作れました🍂

【ブログ】10月 外あそび

10月になり朝晩は涼しく、日中も過ごしやすい気温になって絶好の外あそび日和でした♬
広場でボールあそびをしたり鬼ごっこなどで目一杯体を動かしたりして元気に活動しました!
河原では、栗を見つけて少しずつ秋が近付いているのだなと感じました🌰

【ブログ】10月 ハロウィンの制作

10月も中旬に入り、ハロウィンの時期が近付いてきました!
今年もハロウィンに向けて制作をしました✂

今年は牛乳パックを使ってお面やマスク、ネクタイなど仮装できるものを作成しました!
カボチャやお化け、好きなキャラクターなどみんなそれぞれ好きな物を考えて集中して作っていました👻

【ブログ】9月 避難訓練(火災編)

9月1日は「防災の日」ということで、今年も火災時の避難訓練を行いました🔥
今回は、初めて行う利用者さんもいたので逃げる時のお約束「お・は・し・も」や、火災の時に気を付けなければいけないことについて話をしました。
建物からどうやって避難するかや、避難した後どうするのかなど実際に練習もしました!
みんな約束を守って頑張って取り組みました!

【ブログ】9月 つくってあそぼう

9月中旬は、ブーメランを制作しました!

厚めの画用紙とホッチキス、ビニールテープを使って簡単に作ることができ、切込みやテープの色などみんなそれぞれ工夫して作りました✂

作った後は広場へ行って飛ばしてあそびました♬
作ったものそれぞれに個性があり、いろいろな飛び方をしておりとても楽しめました!

【ブログ】8月 縁日あそび①

8月に入り暑さが本格的になりました!
みんなで植えたひまわりも立派に花を咲かせてくれました🌻

8月1週目は毎年恒例「縁日あそび」!!
今年は毎年大人気なスーパーボールすくいと射的に加え、新しく”ストラックアウト”をしました🥎ストラックアウトは、1~9の数字が書かれたボードにボールを投げて、ボールが当たった所の数字を点数として数えます!みんな高得点を目指して頑張っていました!!
スタンプカードを作りみんなでたくさんあそびました♬